当サイトではAI(人工知能)に対抗するためのトレード手法としてAhead-AIを公開しています
Ahead-AIについて 評価:★★★★★●Ahead-AIと黒田さんのアドバイスで1トレード320pips取れました、生まれて初めてです。 ●トレード結果見ました。天才的ですね。 ●かなり面白そうですね ●EA[…]
この記事ではAhead-AIツールを使った先週5日間のトレード結果を紹介します
エントリーツールについて
Ahead-AIでは決済ルール(利確ルール)はいくつかあるので裁量になりますが、エントリーと損切は無裁量で行う事が可能です。
そしてインジケーターとしてエントリーツールを使うことができます(不定期でバージョンアップし無料でお渡ししています)。直近のバージョンアップした内容は以下です。
今回のバージョンアップではこれまでのローソク足の形状による連鎖反応の検知に加えてトレンド分析を追加しました。詳細な内容はAhead-AIの会員サイトに記載していますが概要は以下になります。
- 5分足チャートでのトレンド分析
- 上位足チャートでのトレンド分析
- マルチタイムフレーム分析
- K-SwingTrading(1時間足)の雲の色(トレンド)を確認
これらの分析について、インジケーターの設定画面でON/OFFを可能にします。
当サイトではAI(人工知能)に対抗するためのトレード手法としてAhead-AIを紹介しています。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://kuroda-yuusuke.com/commentary/ab[…]
Ahead-AIでエントリーした結果
推奨通貨ペアでトレードした結果は以下でした


4つの通貨ペアの合計は
- 利益:852.7pips
- 勝率:72.7%
- リスクリワード:4.9
で、損切ラインは深めに設定しています(50pips)
トレード事例
先日いくつか記事にしていますのでご覧ください。
ドル円でFX極を使った最新実践結果を紹介します。また、同じドル円でAhead-AIを使った検証結果も紹介します。 FX極でチャート分析(1月16日) 1時間足で分析 1時間足チャートでトレンドや直近のローソク足の動きを確認します。以下[…]
この記事を書いている前日はアメリカのCPIがありました。 [blogcard url=https://fx.minkabu.jp/indicators/US-CPI] CPI時に、当ブログで公開されている最新トレード手法のAhead[…]
Ahead-AIの紹介ページ
Ahead-AIについて 評価:★★★★★●Ahead-AIと黒田さんのアドバイスで1トレード320pips取れました、生まれて初めてです。 ●トレード結果見ました。天才的ですね。 ●かなり面白そうですね ●EA[…]
Ahead-AI 購入ページ
Ahead-AI(アヘッドAI) ¥49,800 AI(人工知能)のクセを利用したトレードに興味がある AIを作る側ではなく、利用する側の考え方を勉強したい マーケットにAIが出て[…]