- DMA
- フィボナッチリトレースメント
アグリーメントって何なの?
ディナポリ手法のアグリーメントですが、これは英語です、日本語に訳すと
意見の一致、 合意。 承諾
という意味です。
というところですが、フィボナッチリトレースメントとフィボナッチエクスパンションが一致するという意味で使われています。
これからアグリーメントの内容についてチャート画像も用いて解説しますが、概要だけ説明すると
- 任意の時間足での高値安値を見つけてフィボナッチリトレースメントを引く
- その高値安値より先にある安値高値を元にフィボナッチエクスパンションを引く
- リトレースメントとエクスパンションの2つのラインが一致する箇所を探す
- そのラインを強力な押し目買い、戻り売りのラインと見なす
というトレード方法です。
アグリーメントを確認する
フィボナッチリトレースメントを引く
以下のチャート画像を見てください。
直近高値安値を見つけやすくするためにインジケーターのZigzagを入れています(チャート画像の赤いジグザグ線)。
どこにリトレースメントを引くのかは裁量判断になりますが、直近の高値安値でラインを引きました。
フィボナッチエクスパンションを引く
先ほど引いたリトレースメントの2つ目のポイントを起点にして、3か所(画像の2番~4番)にエクスパンションのポイントを合わせます。
リトレースメントとエクスパンションが重なるラインを探す
先ほどの2つの画像について重ねると以下のようになります。
チャート画像の中の赤い枠の箇所でフィボナッチリトレースメントとフィボナッチエクスパンションが重なっています。この辺りのラインが反発するラインになります。
アグリーメントを別のポイントで見てみる
先ほどのチャート画像を使ってリトレースメントとエクスパンションを引く位置を変えてみました。
リトレースメントとエクスパンションの引き方は省略しますが、Zigzagを見て直近のポイントでアグリーメントを探しました。
赤い枠で囲ったラインがアグリーメントに相当しまして、このラインまで戻ることがあれば、そこからの戻り売りが期待できます。
ディナポリ手法のアグリーメントが有効な理由
- トレンド手法A
- トレンド手法B
- トレンド手法C
ディナポリ手法のアグリーメントのデメリット=裁量判断の大きさ
- リトレースメントとエクスパンションのラインがどの程度近づけばアグリーメントになるかは明記されていない
- 直近の高値と安値をどこにするかは裁量判断になる
- アグリーメントを探せても、実際のレートがいつそのラインに達するかは不明
というところです。
ディナポリ手法の他のトレード方法
ディナポリ手法では、この記事で紹介したDMAとフィボナッチをベースにしてトレードをしていきます。
アグリーメントはこの記事で解説しましたが、その他の具体的なトレード手法である
については別の記事として紹介していますので、上のリンクからご覧ください。
コメント