FXのフラッシュクラッシュ(暴落)を今後も防ぐ方法3選+α

blank

僕は何も被害を受けていなかったのですが、
2019年のしょっぱなに起きた
ドル円のフラッシュクラッシュで
被害を受けたかたもいるようなので考察します。

ネット上(ツイッター)での被害者のつぶやき

フラッシュクラッシュとは?

フラッシュクラッシュとは
英語でFlash crash
つまり「瞬間暴落」を意味します。

その要因は色々あるのですが、
個人的に一番影響が大きいと考えているのは
HFT(ハイ・フリークエンシー・トレーディング)です。

 
高速取引(ハイ・フリークエンシー・トレーディング)と呼ばれる、システムによる高速かつ大量の取引を行うトレーダーやヘッジファンドといった参加者の一部がボラティリティの高まりを嫌い売買停止したことで市場の流動性が急速に失われたことが影響しているという指摘もなされている。

下のツイートも参考にしてください。

フラッシュクラッシュの原因は?

フラッシュクラッシュの原因はどうでもいいのですが、
一応は

 ・中国指標の悪化
 ・アップル決算下方修正

などと言われています。
それだけで、ここまで暴落しないですよね。。

寧ろ、そういう言い訳ができる状況になって
機関投資家・ヘッジファンドが仕掛けたと
思った方が今後に活かせると思います。

フラッシュクラッシュ・暴落暴騰から身を守る方法3選+α

もちろん僕たち個人トレーダーは
フラッシュクラッシュや暴落、暴騰に会って
破産などしたくありませんので、
何らかの対策をすべきです。

ここでは具体的な対策方法を3つ示しましたので
今後のトレード生活の参考にしてください。

マタフ(Mataf)などで長期的な通貨強弱を見ておく

先日、以下の記事を書きました。

2019年のクロス円の動きは?マタフ(Mataf)で確認してみる

マタフというのはオンラインで確認できる
通貨強弱ツールを含めたサイトのことなのですが、
そこで見た、2018年の各通貨の強弱は以下のようになっています。

blank

上のリンク記事でも書いたのですが、
マタフを見ていたら以下のような解釈は十分可能だと思います。

 
これで見ると、
12月の下旬から円がとても強くなっています。
マタフの観点だとドルが云々ではなくて、
何らかの理由で円が強くなったから円高になっているのです

12月末にこのグラフを見ていれば、
円が一時的にこのまま強くなる円高の可能性は
誰でも予測ができ、
少なくても円安に決まっているなどと
決めつけることは無くなったと思います。

マタフのグラフを見て、
「円安でポジション保有しよう!!」
と思う個人トレーダーがいれば、
ちょっと色々考えなおした方が良いと思います。

それくらい円が極端に強くなっています。

(優秀な)ツールを取り入れる

当サイトではオリジナル特典として、
K_SwingTradingをお渡ししているのですが、
そのツールでドル円チャートを見ると以下のようになっています。

blank

ドル円の暴落1時間前に
きっちり下降トレンドに転換できています。

ですので、この時間に起きていて
K_SwingTradingを見てたトレーダーさんは
正月早々相場からすごいお年玉をもらったと思います。
(おめでとうございます)

K_SwingTradingを持っていなければ、
何か優秀なFX商材を購入して
持っておくことをお勧めします。

ただ、ツールも聖杯ではないので
永久に使えるものではありません。

だからこそ、
今の間に使い倒して有効利用してください。

機関投資家の動きを察知できるようにする

これができれば一番良いのですが、
実はローソク足の動きや
あるラインを引けるようになっていれば
今回のドル円のフラッシュクラッシュは余裕で防げています。

下の画像を見てください。

blank

黄色い丸で囲ったところで
ローソク足が反発していて、
赤い丸のところで
ライン同士がクロスして
大きな値動きになっています。

この線の正体はここでは言えませんが
当然ただのトレンドラインや
レジサポラインではありません。

そしてこういうラインを引けるようになると
以下の記事にあるように雇用統計発表時の
ユーロドルの暴落も事前に予測していたことが分かります。

参考記事:FXで環境認識・大衆心理を知る必要性とその方法

このローソク足の動きを目利きしたり、
そのうえでラインを引けたりするのは
半永久的に使えるテクニックなので
ツールに頼らずとも機関投資家の動きを察知できます。

フラッシュクラッシュは時々起きるものだと思い諦める

「諦める」というのは一番おススメできないのですが、
機関投資家は僕たち個人トレーダーをカモにしているので
フラッシュクラッシュや暴落暴騰は今後も常に起き得ます。

「対策しようがない!だから諦めて淡々とトレードしよう!」

と開き直るのも悪くはありません。
ただ、相場で何が起きようとも
動揺せずにずっと職人のように
同じトレード手法を実践してく必要があります。

もちろんそのトレード手法は
シンプルで淡々と勝ちやすいものが良いです。

参考トレード手法:

岡安盛男のFX極【検証とレビュー】

マーケティングFX【検証結果】

これらの対策で
今後のフラッシュクラッシュを防げるようになれば幸いです。

(合法的ワイロ)FX商材をパワーアップさせる購入特典
先に一部無料でプレゼントします
blank
実際のオリジナル特典を手にした人の声

評価:●有料商材よりも勝ちやすいです
●こんなに多くの特典をもらうのは初めてで、お得感が半端じゃありません。
●無料の割に期待できそうです(笑)
●驚きと喜びにて、購入して本当に良かったと大満足しています。
●他のサイトで購入してしまったFX商材。。オリジナル購入特典だけ購入できませんか?

と評価されることもある購入特典(インジケーター、バイナリー手法)を、先に無料サンプルとして一部だけもらいませんか?
メルマガだけでお伝えする極秘情報、最新情報も手に入ります。

今すぐFX商材をパワーアップさせる購入特典を手にしませんか?このオリジナル特典の無料サンプルは、そのための合法的ワイロです。

blank
最新情報をチェックしよう!