フィボナッチファンの使用方法を知り、相場の反転と勢いを見抜く

MetaTrader4に
標準搭載されていることが多いのに
使いこなせていないトレーダーが多い
フィボナッチ。

ここではフィボナッチの定義と
フィボナッチファンの使用事例を
解説していきます。

目次

フィボナッチとは?トレードにおける使い方

トレードにおけるフィボナッチは
フィボナッチ比率というものを用いて
トレードに利用します。

フィボナッチ比率というものは
フィボナッチ数列から説明ができる比率のことです。
先に簡単にフィボナッチ数列から解説していきます。

フィボナッチ数列→フィボナッチ比率

フィボナッチとは人の名前です。
中世時代のイタリアの数学者レオナルド=フィボナッチにちなんで
フィボナッチ数列と名づけられています。

下のフィボナッチ数列を見てください。

1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377 …

パッと見ても
何の法則性もない数値の羅列にも見えますが
この数列には2つの特徴があります。

1つ目の特徴は、連続する2つの数字の合計が、次の数字になります。

1 + 2 = 3
3 + 5 = 8
5 + 8 = 13

2つ目の特徴は、次の法則です。

  • ・任意の数字を1つ後の数字で割ると、0.618
  • ・任意の数字を2つ後の数字で割ると、0.382
  • ・任意の数字を3つ後の数字で割ると、0.236

この2つ目の特徴は良く考えると不思議な現象です。

 
この0.618という数字こそがフィボナッチ・レシオの基本です。
この比率は自然界の法則の1つとされ、「最も美しいもの」の比率とされています。
例えば、ピラミッドやパルテノンとかいった宮殿の建築をはじめミロのヴィーナスといった芸術作品にも使われています。

ミロのヴィーナスは身長を1とするとお臍の位置が下から0.618のところに位置しています。身近なところでは名刺のサイズ(縦横)、人間の頭のつむじといった例も挙げられます。
つまり、私たちが違和感無く受け入れている美しい形はこの比率で出来上がっているものが多いのです。

フィボナッチ比率は自然界にも見られます。
そして相場においてもこの数値は有効です。

相場の値動きであるチャートは
様々な人間の思惑が入った結果の形なので
フィボナッチ比率を意識した形になっても
不思議ではありません。

トレンドラインを引いたり、
決済をして利確、損切りをしたり
ポジション保有の判断を行ったり
押し目買い、戻り売りのポイントを探るのは
すべて人間です。

なので、フィボナッチ比率が無意識的に
チャートに反映されることは
当然考えれる話です。

ちなみに、、、
AIやコンピューターのトレードが多いから
現在においてはフィボナッチ比率が
当てはまらないのでは??
と考えることは可能です。

ですが、
AIやコンピューターは
そもそも過去のビッグデータから
将来を予測するだけのものです。

コンピューターが発達していなく
人間がトレードしてた時に
反映されていたであろう
フィボナッチ比率のデータも
きっちり取り込んでいるので
機械であってもフィボナッチ比率を
意識してくると考えたほうが自然です。

フィボナッチファンを使ってトレンドを把握する

フィボナッチを使ったツールは
MetaTrader4に標準で含まれていることが多いです。

フィボナッチを使ったツールとしては
フィボナッチリトレースメントや
フィボナッチファンが使われることがあります。

ここではフィボナッチファンについて
事例をふまえて紹介します。

フィボナッチファンの概要・使い方

フィボナッチファンとは
フィボナッチリ比率に基づいた
「61.8%・50%・38.2%」の扇状の3本の線から成り立つラインです。
このラインはサポート(支持)とレジスタンス(抵抗)として使えます。

つまりフィボナッチファンは
相場の上昇や下落ポイントを判断する事のできる分析手法です。

先に弱点を書いておきますが、
あくまでも自分の裁量で
フィボナッチファンを引くことになります。
そのため
ダウ理論やエリオット波動と同様に
自分の感覚だけで引くと
良いトレード結果になるとは限りません。

誰かに習う方が
早くて確実です。

参考記事:ダウ理論の弱点と、比較的勝ちやすい戦略

上昇トレンド時

参考事例として上昇トレンドのチャートに
フィボナッチファンを引いてみましょう。

まずは何も線を引いてない
下図のチャート画像を見てみましょう。

次にフィボナッチファンを引いてみましょう。
直近の高値と安値を選択します。
すると数本のラインが自動的に引かれ
ファン(扇)のようになります。

上昇トレンド時のフィボナッチファンの一般的な解釈として
強いトレンドの場合は38.2%ラインを割らずに上昇していきます。
61.8%を割るようだとトレンドも終わりという判断をします。

上の画像を見ると
38.2ラインを割っていない時は
比較的強い上昇トレンドになっています。
38.2のラインを割ると
トレンドが弱くなっていき、
レンジ相場に似た様相になっています。

とは言え、
さらに下の61.8のラインは割っていないので
上昇トレンドが継続していることが
ローソク足の動きでも分かります。

フィボナッチファン単体でもある程度有効ですが、
他のインジケーターと併用することで
より精度の高いトレードシナリオを考えることも可能です。

下降トレンド時

では逆に、下落しているときのチャートを見てみましょう。
まずは何も線を引いてない
下図のチャート画像を見てみましょう。

次にフィボナッチファンを引いてみましょう。

下降トレンド時のフィボナッチファンの一般的な解釈として
強いトレンドの場合は38.2%ラインを割らずに下降していきます。
61.8%を割るようだとトレンドも終わりという判断をします。

上の画像を見ると
38.2ラインを割っていない時は
比較的強い下降トレンドになっています。
38.2のラインを割ると
トレンドが弱くなっていきます。

ただ、
61.8のラインは割っていないので
下降トレンドが継続していることが
ローソク足の動きでも分かります。

相場の未来を読むためのフィボナッチファンの使い方

フィボナッチファンの基本的な使い方は
これまで見てきた通りですが、

フィボナッチファンをもっとテクニカルに使い
未来のローソク足の暴落暴騰を予知することに
使っているトレーダーも存在しています。

そのトレーダーさんや使い方については
今後限られた人に紹介する予定ですが、
それまでは以下の記事を見てください。

FXで環境認識・大衆心理を知る必要性とその方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

黒田悠介のアバター 黒田悠介 トレーダー、データサイエンティスト、プログラマー

FXの検証やツールを作成する中で、GogoJungle社からも推薦され投資ナビを連載していました。また、FX情報商材を販売しないかというお誘いも色々な人から何度もいただきました。しかし、表舞台に立つことは苦手なのでお断りをしてきました。代わりに当サイトのオリジナル特典として購入者にFXツール、EAなどを無料でもお配りしていて、これまでに累計2400人以上の方にお配りしています。

コメント

コメントする

目次