(画像引用:https://hbol.jp/wp-content/uploads/2018/07/TKS-zu_D.jpg)
毎年1億FXで勝つトレーダーが見ている
チャート上の線、という興味深い記事がありましたので、
その紹介と僕の見解も書いています。
勝ちパターン=ラインブレイクを重視
[perfectpullquote align=”full” cite=”ハーバービジネスオンライン” link=”https://hbol.jp/171798″ color=”” class=”” size=”15″]「僕にとって初めての投資はパチスロです。ギャンブルではなく、副業のつもりで真剣に取り組んでいましたね」
そう振り返るのは、専業トレーダーの近藤FX氏だ。地方で生まれ、高卒で就職。投資としてパチスロを始めた当初から、お金への執着と研究心はひと一倍強かったという。
(中略)
「3000万円の資金が180万円まで減少しました。でも、当時の仕事は将来性もなく、投資で稼ぐしかなかったし、意地もあった。『これでFXを諦めたら2年間が無駄になる』と思うと、引き返せなかったんです。だから、帰宅後は深夜までひたすら為替のチャートを見続け、他人と話すことすらしませんでした。そのせいで、言語能力が衰えてしまったんです(笑)」
言語能力の代わりに高まったのが、チャートパターンの認識能力だ。
「チャートを見続けていると『過去に上がった形のパターン』が記憶できるようになった。そのパターンを蓄積してから、やっと勝てるようになりました」
こうして開眼した近藤氏は、破竹の勢いで利益を積み重ねていく。
「’13年以降、利益は毎年1億円を超えています。今年も3月までに1億円超えを達成し、’13年から今年5月までの利益は合計9億2500万円です」[/perfectpullquote]
この近藤さんの勝ちパターンがラインブレイクです。
しかしただのラインブレイクではなく、
4時間足
1時間足
15分足
5分足
のそれぞれの足からラインを順番に引いていくのです。
基本的には高値安値ですが、
トレンドの始点となった高値安値にラインを引き
5分足でエントリータイミングをはかります。
先ほども紹介した下図の画像のようなラインになります。
(引用:https://hbol.jp/wp-content/uploads/2018/07/TKS-zu_D.jpg)
これはマルチタイムフレーム分析の類でして、
確かに比較的有効なトレード手法なのですが、
センスがモノを言いますね。
つまりトレーダー全員が同じラインを引けないのです。
悪く言えばアートですね。
ダウ理論もエリオット波動も
いわゆるアートであることがデメリットになっています。
ラインブレイクにおいて重視するライン
ちなみにマルチタイムでラインを引くと
多くのラインが引けてしまうのですが、
その中でも重視するのはどこなのでしょうか?
[perfectpullquote align=”full” cite=”ハーバービジネスオンライン” link=”https://hbol.jp/171798/2″ color=”” class=”” size=”15″]「何度もヒゲが衝突しているラインです。ひとつの時間足だけでなく、4時間足と1時間足など複数が重なったラインが重要。あとは長い足のトレンドを見て、エントリーはなるべく順張り。4時間足が上昇トレンドなら基本は買いです。そのとき5分足が下向きから上向きに転じたのに15分がまだ下向きだと、15分で意識されそうなラインをブレイクしたところで買いです」[/perfectpullquote]
図にすると以下のようなイメージですね。
(引用:https://hbol.jp/wp-content/uploads/2018/07/TKS-zu_E.jpg)
何度もヒゲが衝突しているライン、
ということですが、これもトレーダーのセンスが問われますね。
この近藤さんのトレード手法を真似しようとすれば、
ひたすらチャート画面を見続けて
その感覚を掴むしか無いのかもしれません。
僕もかなりチャート画面を見ているのですが、
当然専業トレーダーやプロトレーダーと比較すると
雲泥の差です。
生活や仕事にも時間を費やす必要があり、
ずっとチャート画面を見れないのであれば、
僕はそのチャート分析をツールを使って行うほうが
効率的だと考えています。
人気かつ優秀なツールなら自分に合う確率も高くなります。
優秀なトレーダーに共通する言葉
ちなみにこの記事で紹介した近藤さんを始めとして、
他の世界的なトレーダーもよく言う言葉があります。
損切りは早め。思った方向と反対に動いたら、1pips以下でも即切ります
これ何ですかね?
きっとトレードに勝つためのキーワードなのだと思います。
自分のトレードに責任を持って、
失敗したら振り返って反省して
次に活かすことを繰り返して
トレードの精度を上げているのだと思います。
もちろん僕も気を付けているのですが、
まだまだ修行が必要です。
コメント