トレードがうまくいかない人は多いと思いますが、
少しでも悩みがあるのなら、この記事は見る価値があります。
ここでは95%のトレーダーが陥る
裁量トレードのワナについて見ていきます。
トレードをするためにトレードルール、手法は必要
トレード手法やトレードルールを決めて相場に挑む。
でも、
・エントリーしたら逆行して腹が立った
・さらに逆方向にエントリーしたらさらに逆行して落ち込んだ
という経験があるなら、
トレードに対する考え方を変える必要があります。
トレード手法のあるべき姿は
- ●一定の明確なルールに沿って機械的なエントリーと決済が可能
- ●これまでに過去のチャートで検証を行って統計的な有意性があった
というもので、さらに自分が
そのトレードを何があっても継続しないといけません。
逆に
このようなトレードができていない場合は素人の趣味レベルのトレードです。
それでも相場がたまたま自分にマッチしていて
一時的にマグレで利益が出ることもありますが、
ずっと続くことはありません。
その裁量トレード、相場に振り回されるトレード
自分のトレードを振り返ると
実は裁量トレードのつもりでも
相場に振り回される
その場しのぎのトレードをしている方がとても多いです。
相場のローソク足の急騰・急落で
- ●感覚的にエントリ、決済してしまったり
- ●エントリー前に考えていたトレードルールを変更しちゃう
ということをやってしまう場合は
本当にルールに厳格なトレードができているか
自分を疑った方が良いです。
また、そもそも
- 勝率100%は当たり前
- 絶対・確実なトレード手法じゃないと認めない
- 損失は1円たりとも出さない
- 目先の勝ち負けにこだわる
そういうトレード手法を
探しているのであれば
それはこの世にありませんし、
相場に振り回されるトレード手法に目が移ってしまうので
コンビニでアルバイトするほうが
確実に稼げます。
環境認識はトレード手法を後押ししてくれるもの
以前、トレードにおける環境認識について記事にしたことがあります。
↓
https://kuroda-yuusuke.com/fxtrade/environment-recognition/
例えば、自分が持っているトークの種類で
「鉄板ですべらない話」
「高確率で笑ってくれる」
というトークがある場合、
お葬式や危篤状態の人がいる中で言うと
とんでもないことになりますよね。
でも、飲み会の席や
ちょっとしたティータイムで言うと
効果的ですね。
そういう、
今の場面がどのような場面なのか、を
相場状況において的確に判断することが
相場の環境認識だと考えています。
空気の読める人、ってイメージですね。
環境認識ができると、
●トレードルール的にはエントリーしても良いが、危険なので見送る
●エントリーするけど、なんかあったらすぐに損切りする
などの判断ができます。
環境認識だけでも勝てるトレーダーはいるのですが、
環境認識とトレードルールがあれば尚更強いです。
FX商材を使って負ける人の多くは、
環境認識・トレードルールなど
全てをFX商材1つで賄おうとします。
結果としてうまくいきません。
まずはトレード手法を手にする
基本となるトレード手法を得ることから始めると良いと思います。
僕は自分の感覚・直感ほど
当てにならないものは無いと思っているので
トレード手法やルールはFX商材や師匠から学ぶことにしています。
しかし
自分は天才トレーダーな自信があったり
どうしてもトレード手法にお金をかけることはしたくないなら
インターネットの無料レベルの
トレード手法を使ってもいいかもしれません。
ただ偽物も多いので騙されるものだと思った方がいいです。
僕は環境認識は自分のオリジナルツールでやっていて、
その上でFX商材をエントリーや決済として使っています。
どんなFX商材を使ったらいいか、
環境認識をツールで行う方法については
お気軽にお問い合わせください。
(ただ、いつも問い合わせが来ているので返信が遅くなったり
見逃したりしますので、その場合はご了承ください。)
もしくは当サイトでいつも購入されている
FX商材を参考にしてください。
↓
コメント