先にもらえるインジケーター、バイナリー手法、バルサラの破産確率について説明します
1.Adaptive Cyber Cycle Divergence
突然ですが、John F. Ehlers(ジョン・F・エラーズ)という人を知っていますか?ドクター兼トレーダーの彼は誰も考えつかないような理論を考え公開しています。
出版している書籍の1つ「Cybernetic Analysis for Stocks and Futures」の本でダイバージェンス理論を出しています。
ダイバージェンスは
- ローソク足とシグナルが逆行する
- ダイバージェンスが終わるとローソク足が反転しやすい
- そのため多くのテクニカル指標の内、先行指標になる
と言った利点があり先行指標と呼ばれるものの1種なのですが
普通はダイバージェンスを検出するために、MACDやRSIを使うと思います。
※意外に、この矛盾を取り上げているブログ・サイトはほとんどありません。
John F. Ehlersが考えたダイバージェンスは
Adaptive Cyber Cycle Divergenceというもので、ダイバージェンスとして海外の評価も高いものです。
英語ですが、Adaptive Cyber Cycle Divergenceのコンセプトを引用します。
[perfectpullquote align=”full” cite=”tradingview.com” link=”https://it.tradingview.com/script/3lV1e3ci-Ehlers-Adaptive-Cyber-Cycle-Indicator-LazyBear/” color=”” class=”” size=”15″]This is the adaptive version of Ehlers’ Cyber Cycle ( CC -1.56% ) (already published, check “More info” below). Idea behind making something “adaptive” is to calculate it using dynamic cycle period inputs instead of static setting. In adaptive cyber cycle, Ehlers uses the dominant cycle period as the length in computation of alpha.
According to Ehlers this should be more responsive than the non-adaptive version. Buy and sell signals should often occur one bar earlier than for the non-adaptive version.[/perfectpullquote]
既存のFXトレード手法・ツールと組み合わせて勝ちまくっている事例もあります。
ダイバージェンスインジケーターの購入特典を追加しました [caption id="attachment_12184" align="alignnone" width="600"] Adaptive Cyber Cycle Divergen[…]
2.k_invincible
このインジケーターはユーロドル・30分足もしくは1時間足で使います。
矢印シグナルが現れるとエントリーで、赤いラインがショートトレードの決済ライン、青いラインがロングトレードの決済ラインです。
3.ユーロドル15分足逆張り手法
「15分足」という比較的ダマしが少ないローソク足を使ってMetaTrader4に標準搭載されているインジケーターを使って逆張りを仕掛けていく手法です。
シンプル極まりないのですが、これでもかなり勝率は高いです(60%~70%程度)が、トレード回数が少ないのが欠点です。
(勝ちを保証するものではありません)
4.バルサラの破産確率表
バルサラの破産確率とは、ナウザー・バルサラという数学者が考案した統計的な指標で
「3つの条件を満たすトレードを続けた場合に破産する確率」の事を言います。
以下の当サイト記事で、資金管理における使い方と特殊な使い方として詐欺的なEAから身を守る使い方についてまとめていますのでご覧ください。
バルサラの破産確率って何?響きが怖いんだけど? 破産確率表の見方は?どうやったら資金管理に使えるのか? と思い、この記事を見たのかもしれません。 よく巷では「FXで勝つには資金管理が重要だ」と言われています。 資[…]
以下のトレード手法も無料で手に入ります
また、一定の条件が必要ですが上で紹介したツール・手法以外にも当サイトから無料でトレード手法を入手する事ができます。トレード手法の概要は以下の記事から確認できます
当サイトでは以前無料でトレード手法をお渡しするキャンペーンをメルマガ上で実施していました。サイトでも一部紹介しています。 [sitecard subtitle=プレゼントキャンペーン記事 url=https://kuroda-yuus[…]
当サイトではメルマガでキャンペーンを実施しています。そのキャンペーンの中で無料でトレード手法をお渡ししていましたのでこの記事ではそのトレード手法について概要を紹介します ちなみにトレード手法の名前はBackLashTrade(バックラッシ[…]