キャンペーンEAの続きとして
- キャンペーン開始日のお知らせ
- 秘密裏に開発してた「ゴトー日EA」
を紹介します。
ゴトー日EAはずっと開発をしていたのですが、この記事を書いている18時間くらい前にうまくいったので紹介をしつつキャンペーンEAに追加したいと考えています。
キャンペーンEAの前回内容はこちら
キャンペーン開始日のお知らせ
キャンペーン開始日については以前の記事で
「節分」「立春」 くらいまでにはスタートしたいと思います。
と言っていたのですがすみません、、
秘密裏に開発してた「ゴトー日EA」
当サイトを数年前からずっと見てくださっている人はご存知かもしれませんが
実は以前ゴトー日EAを開発しようとして頓挫したことがあります。
ゴトー日EAというのはその名の通り、ゴトー日に自動売買を行うものです。ゴトー日は特にドル円が特定の時間帯で特定の動きをすることが多いので、そこを狙うようなEAです。ですが、実際にインターネットで入手できるような時間帯で売買をしていくと【めちゃくちゃ勝てない、、】という結果になりました。
プログラムに致命的にダメな箇所な無さそうなので
巷ではゴトー日を狙うEAが多いため
逆にそれを狙う
プログラムがあるのですかね、、
全く根拠のない推測にすぎず
実際は分かりませんが
ただ、さらに色々調べているうちにゴトー日EAでずっと勝ち続けるための時間帯情報をいくつか入手しましてそれぞれ試してみました。
長期バックテスト結果
2015年~2025年1月の期間で3ロット運用した結果です。
ドル円
ユーロ円
勝率はそこそこという感じですが、プロフィットファクターが良いです。ドローダウン率はロット数を低くすると自ずと小さくなりますので参考程度に見ていただければ幸いです。
このゴトー日EAのメリットとデメリット
メリット
いくつかあるのですが
- 成績が極端に悪い時期が無い
- (おそらく)証券会社ごとに成績がそこまで変わらない
- 身近なドル円でトレードが可能
という点があります。
また、今回のテストでは実施していませんが
複利で運用すると良いことになりそうです
デメリット
このEAに限らないのですが
- 要人発言とゴトー日が重なると想定外の結果になるかも
- トランプ政権は直近で予測できない動きが多く想定外の結果になるかも
- 絶対に今後勝てると断言できない
というところがデメリットです。
また、いくら勝ちやすいEAでも連敗する時はありますので、その時に高ロットでトレードすると資金がめちゃくちゃ減る可能性もあります。
まとめとご注意
いずれにしてもこのゴトー日EAは現時点ではなかなかいいのでは?と自負していますのでご検討いただければ幸いです。
一応もう少しブラッシュアップを試みます
ただ、このEAに限りハイドアウト全通貨ペア版ご購入者様も有償でのみ入手可能とさせてください。
その代わりそれなりのクーポンコードを入手できるようにしようと思いますのでハイドアウト全通貨ペア版ご購入者は【キャンペーン+クーポン】でかなりお得になると思います。
キャンペーンのご注意点
実際の資産運用においてはハイドアウトやGridFlexの方がリスクは抑えれると思いますが、福袋的なキャンペーンなのでクセがあるEAが含まれています(今回紹介したゴトー日EAはクセ無いです)。
各EAは決して遊びで開発したEAではないのですがテスト結果は少しクセがありますので、その辺りをご了承いただける場合にキャンペーンに参加いただければ幸いです。
ハイドアウト全通貨ペア版のご購入者はほとんどのEAを無料で手に入れることが可能ですのでハイドアウトへの参加もご検討ください。
ハイドアウトが向いている人
- 13年のバックテスト(TickDataSuite)で、286億の実績を出したトレードに興味がある
- ハイドアウトのトレード手法概要を知りたい
- トレード手法を知って試してみたい
- ハイドアウトを運用してみたい
- 自分の資産運用をサポートするツールがほしい
- 売り切りの販売形体を許容できる
- 勝てたら儲けもの、少なくてもトレード手法の勉強になる、と割り切れる
- 1日数百回自動トレードしないと気が済まない
- リスクリワードの値(0.5程度)が許せない
- 100%勝てるEAじゃないと許せない(そんなEAはありませんが)
- サポートは充実していて必ず数時間以内に返信が無いと許せない
誰もいない空間を狙ったトレード手法を使った自動売買。TichDataSuiteやモンテカルロ分析の結果には期待したいし、国内FX業者のサイトのソースコードより優れています
ハイドアウト 紹介・検証ページ
ハイドアウト 販売ページ
GridFlex、Sneak、AimRageはハイドアウトの特典として無料で入手可能です。
コメント