この記事ではThe AI自動売買 徹底マスター講座というFX商材について速報検証結果を紹介しています。
「The AI自動売買 徹底マスター講座」は株式会社e-FLAGSが4月下旬に出す158個の自動売買システムで、この会社は過去にマーケティングFX、マーケティングFX2を販売しています。

マーケティングFX2:公開から販売停止まで
The AI自動売買 徹底マスター講座の話をする前に、マーケティングFX2について少しだけ話をさせてください。
マーケティングFX2が公開されたのが2024年6月ごろでした。その5年前に公開したマーケティングFXが、FX商材の世界ではかなり高評価でしたのでマーケティングFX2にも当然期待が高まりましたが、公開して1,2ヶ月はかなり負けてしまったんですね。。




当サイトから該当検証記事は
消してしまったのですが
実際そうでした
マーケティングFX2が悪いというより、公開時期がたまたま悪すぎたのだと思います。公開後しばらくして、ツールのパラメーター(利確幅や損切幅)を変えて時間足も長めにする事で安定して勝つ事ができたのですが、やはり最初のネガティブな印象は残りました。
それが原因か分かりませんがマーケティングFX2は6か月くらいでいったん販売終了になりました。
で、「The AI自動売買 徹底マスター講座」
株式会社e-FLAGSさんは、マーケティングFX2の次にマーケティングFX3を販売せずに「The AI自動売買 徹底マスター講座」をリリースすることにしたようです。
実は(まだURLは紹介できないのですが)すでに以下のようなページが用意されています。



このページの中にはAI自動売買に関する以下の情報が記載されています。
- 運用スタートまでの具体的な手順と作業内容
- 13億個から158個に絞り込んだ10段階テストの内容
- 158個全てのバックテストデータと分析データ
- どの程度の利益が期待出来るかのデータ
- 「株」「FX」「ゴールド」「ビットコイン」幅広い運用が出来る
- 業者や口座の指定はないので自由に使える
- 買い切りなので月額費用の負担がない
- リアルタイムの成績も確認出来る仕組み
FXだけではない自動売買システム
今回のThe AI自動売買 徹底マスター講座はFXだけではなく株やビットコインも対象になっています。
ただ、FXだけでも以下画像のように43個のEAが存在します。



この記事では、このFXのパフォーマンスについて簡単に見ていきましょう。
「The AI自動売買 徹底マスター講座」FXのバックテスト結果
以下のテスト結果画像を見てください。EAの個数は多いですが全体の成績としては右肩上がりになっていつつ現実的なプロフィットファクター・勝率です。



以下の画像は年ごと、月ごとの成績が分かる画像です



バックテスト評価
先ほども記載しましたように、成績としては右肩上がりになっていつつ現実的なプロフィットファクター・勝率です。ただ、仮にすべてのEA(43個)のそれぞれを0.01ロットで稼働するとロット数が0.43ロットになるので、それなりの含み損を想定してある程度の資金を用意した方が良いかもしれません。
また、EAの総合性能を測る指標といわれるSQN SCOREは12.97とのことでランクとしては「最高以上」ランクになります。このSQN SCOREは数式的にある程度誤魔化せる指標であることと、手前味噌で恐縮ですが当サイトのハイドアウトはSQN SCOREは58.5ですので、それよりは劣ります。



SQN SCOREはスコアごとに以下の評価になります。
1.6~平均以下
2.0~平均
2.5~良い
3.0~優秀
5.1~最高
7.0~最高以上 ← 「The AI自動売買 徹底マスター講座」FXはここ(12.97)、ハイドアウトもここ(58.57)



「The AI自動売買 徹底マスター講座」は4月22日発売開始
この記事を書いているのは2025年4月上旬でして、4月22日の発売開始まで少し日にちがあります。購入するにしてもしないにしても「The AI自動売買 徹底マスター講座」が
どのようなパフォーマンスを持つ自動売買システムが入手できるものなのか
それぞれの自動売買がどのようなロジックなのか
などの、気になる箇所を検証していきたいと思います。




今後の更新をお楽しみにお待ちください!
コメント