投資コラム– category –
-
ドルコスト平均法でハマる落とし穴で学ぶトレードシナリオの重要性
資産形成でよく耳にするのが「ドルコスト平均法」 特に最近はつみたてNISAとか、つみたて投資を促進するサイトが多いですしね。 ここではドルコスト平均法とナンピンは思想が同じであることとか、 ドルコスト平均法に頼らないべき理由について私の考察を紹... -
GMOの株価指数バイナリーオプションのデモトレードをやってみた
GMOクリック証券株式会社は、4月15日(月)より、当社の株価指数CFDを原資産とする「株価指数バイナリーオプション」の取り扱いを開始いたします。 とのこと。 株価バイナリーオプションというのは初めて聞いたので まだデモトレードしかできませんがさっ... -
低学歴・無職・未婚の若者が成功するという逆転現象から、悪い刺激を受けないように
億単位のカネをトレードで一気に稼ぐのは、実は「低学歴・無職・未婚」の若者であることが多い。 と聞いたら驚きませんか? その中身を紐解きながらFX商材における注意点を紹介します。 参考記事:なぜ低学歴・無職・未婚の若者が成功するという逆転現象が... -
高値づかみする人の共通点
最近(2019年3月)の日経平均株価の乱高下に 見事にやられているトレーダーさんもいると思うのですが、 その状況を見て、FXやバイナリーオプションでも 共通する学びがあると思ったので共有します。 参考記事:株価上昇時に高値づかみする人の共通点(なぜ... -
FXやバイナリーオプションで「出来高」「ボリューム」は見れない・役立たないのか
最近クロスリテイリングさんからのメールで 「本庄翔悟」さんという方が 出来高とローソク足の動きを使ってバイナリーオプションで トレードし勝ち続けている、という情報をもらっています。 そのメールを一部引用させてもらうと 100年前から伝説のトレー... -
有名ブロガーさんがMACDのダイバージェンスで痛手
とある有名ブロガーさん(ゆったり為替さん)が FXでもトレードを行っていてMACDのダイバージェンスで 損をしたという記事を見かけました。 僕なら、自分の持っているツールでどうトレードしただろうか? という観点で考察をしましたので紹介します... -
「KING」と類似点 「エムフェイス」出資かたる詐欺事件の手口と、その対策
マレーシアの会員制交流サイト(SNS)事業「エムフェイス」への出資をかたった詐欺事件 高配当をうたって計約460億円を集めた投資コンサルティング会社「テキシアジャパンホールディングス」を巡る詐欺事件 最近このような投資詐欺事... -
マタフ(Mataf)で確認したドル円などクロス円の予想・見通し
以前クロス円に関して マタフを見て動きを確認しました。 ↓ https://kuroda-yuusuke.com/fxtrade/cross-yen-is-a-big-disorder-in-2019-will-check-it-with-mataf/ 2019年のクロス円の動きは?マタフ(Mataf)で確認してみる 2019年から2,3か月が経とうとし... -
“すぐ稼げる”は危険ワード!FX商材で気を付けるべき内容は?
年々、ネットビジネスや情報商材のトラブル件数が 増加しているようです。 ここでは特にFX商材、バイナリーオプション(BO)商材において 何に注意すべきかを見ていきます。 【“○円が○億円になる投資法があります”】 「インターネットでよく見かけ... -
先延ばしにすると起こる違いは?20代からの投資アドバイス8つ
僕は2019年現在、30代後半なのですが いつも後悔していることがあります。 10年前の20代からトレード・投資の勉強を始めて 実践していたら今頃どうなっていただろう。 と。 ただ、後悔してもどうにもならないので 現時点でサラリーマン生...