僕はピボットをこれまであまり使ってなかったのですが、
改めて見てみるとなかなか使える場面もあるし、
有用そうな無料インジケーターもあるので少し紹介しますね。
Pivot(ピボット)とは?
計算式は後で見てもらうとして、
ピボットの特徴はこうです。
前日の高値と安値の差をベースに
次の日の値幅を見る
なので、
ピボットで計算されるラインが決済ポイントになったり、
相場の節目になると考えます。
計算式はこのようになっています。
ピボットライン=(高値+安値+終値)÷3
R2ライン=ピボット数値+(高値-安値)
R1ライン=ピボット数値+(安値-ピボット数値)
S1ライン=ピボット数値-(高値-ピボット数値)
S2ライン=ピボット数値-(高値-安値)
ピボットのインジケーターを設定すると
S1とかR1というラインが見えるのですが、
それぞれサポートライン、レジスタンスラインを意味しています。
ちなみにピボットラインの計算をシンプルに見ると
高値と安値を2で割ったその日の平均値に終値を追加しているような形なので、
トレンドを加味して計算しています。
ピボットを意識していればトレンドが大まかにわかります。
で、役立つ無料インジケーターは別の記事で紹介しますね。
こちらで紹介しています。
↓
【無料インジケーター】Daily Pivot Points
。
コメント