稼働オフを気にしなくても良いEAの、直近の成績とAI評価を紹介

この記事では、いくつかのオリジナルEAのパフォーマンスや評価を紹介します。

今週(4月7日~11日)はトランプ大統領の相互関税の話もありEA稼働オフで良いと思っていますがオリジナルEAの中には完全放置でもいけるEAがいくつかあります。今回はそのEAからいくつかをピックアップして直近の成績や評価を紹介します。

あわせて読みたい
【4月7日~4月11日】今週のEA稼働オフ推奨日のご共有、トランプ関税の影響 この記事では4/7~4/11の経済指標とEA稼働の要注意日を紹介します。 EA稼働の要注意日は個人の見解とさせていただきます 【経済指標・要人発言(4/7~4/11)】 羊飼いの...
目次

本題の前にひと言

「稼働オフを気にしなくても良いEA」と言い切れないビミョーなEAとして5タイムゾーンEAというゴトー日EAがあります。

今週はリスクをおさえるために稼働オフでも全く問題なかったのですが、もし稼働していたらということで昨日の記事で成績を紹介しました。

あわせて読みたい
【+119万円と値上げ】5タイムゾーンEA(ゴトー日EA)の直近成績とトレード事例 当サイト公開中の5タイムゾーンEAについて、この記事では直近のトレード結果を紹介します。恐縮ですがすでに十分勝てていますのでさらなる値上げをする予定です。 以前...

12日から値上げになりますので、残り1時間を切っていますが記事を見つつ購入のご検討もいただければ幸いです。

AimRage

AimRageというEAはハイドアウトの購入特典として無料で入手できるEAです。

トレード戦略としてはいわゆるブレイクアウトでしてほぼ経済指標EAだと思っていただいて良いです。

くろだ

経済指標発表前後のEA稼働が
認められているFX業者での運用を推奨します

時々ご報告をいただく中で、勝てているトレーダーもいらっしゃれば負けているトレーダーもいらっしゃいます。

かなり乱高下するタイミングでエントリーするEAですので口座ごとにパフォーマンスに差異が出ています、成績も参考程度に見ていただければ幸いです。

4月のフォワードテスト結果

以下画像を見ていただければと思いますが4月は+22%の利率です。

4月11日時点ではプラスですが成績がかなり上下しています。

勝率は58%で、決して悪くはないのですがトランプ大統領が相互関税発動を一時延期した時間帯は12回トレードして5勝7敗で、トータルの損益も-3.9%と負けています。

累積利率

以下のようになっていまして、

3月は負けているのですが4月は現時点で勝っている状態です。

また、AimRageの特徴として

  • 成績が良い時期が続き
  • 成績が停滞する時期が続き

ということを繰り返すパフォーマンスになることを以前から言っていたのですが、累積利率の曲線を見る限りは確かにそのようになっています。

無料のEAとしては良い

AimRageはハイドアウトの購入特典でしてAimRage自体は無料で入手できます。無料EAのパフォーマンスとしては優秀だと評価していましてこれからも時々成績を紹介できればと考えています。

そのハイドアウトについては以下のリンクからご確認ください。

ハイドアウト 紹介・検証ページ

あわせて読みたい
ハイドアウト 紹介ページ ハイドアウト(HideOut)EA 年月現在、販売予定数が無くなり次第終了します。今だけの購入特典EAもありますので合わせてご検討ください。 【286億円のEA=ハイドアウト...

ハイドアウト 販売ページ

2025年04月現在、販売予定数が無くなり次第終了します。

あわせて読みたい
ハイドアウト(全通貨ペア版) ハイドアウト(全通貨ペア版)¥149,800(税込)※無くなり次第終了 ハイドアウト=誰もいない空間を狙った自動売買システム。13年のバックテスト(TickDataSuite)で1万円...

GoldFlow購入特典のおまけEA

サイトでもメルマガでもあまりPRしていないのですが、GoldFlowというゴールドとビットコイン専用の裁量トレードツールの購入特典として「おまけEA」が入手できます。

経済指標発表で止めなくても良い文字通り完全放置のEAです

GoldFlow自体は3月は大きく負けまして、直近はトレードを推奨していませんがおまけEAはどうなっているのかを詳しく紹介したいと思います。

※AI(ChatGPT)にも評価してもらいました

EAのトレードロジックは内緒ですが

ここでEAのトレードロジックをお伝えできないのですが、EAの特徴としては

  • 時間を限定して
  • 1ポジションのみでトレード
  • すぐに決済する
  • レートが予測しづらい特定の日はトレードしない

というEAです。LINEやXで流行っているナンピンマーチンゲールEAとは全く特徴がが異なり、このEAは特定の時間帯で特定のローソク足パターンが出現した時にトレードをするEAです。

くろだ

時間を区切って決済をします

2025年の成績曲線

以下のようになっています。

縦軸と横軸の文字が表示されていませんがご了承ください。

プラスで推移していまして累計利率は+32.3%になります。

各トレード

以下のようになっていますが、

トレードロジックがバレるところは黒塗りしていましてそれだけご容赦ください。

トレードの概要評価は以下になります。

1. 勝率

勝ち:10回, 負け:3回 → 勝率:76.9%

2. リスクリワード(損益比)

1対1.5で損失の方が高くなっています。勝率の高さでカバーしている感じです。

3. トレードスタイルの傾向

明らかに売り(sell)が多いのですがこれはローソク足の形状で結果そうなっているだけで売りを主体にはしていません。

AIによる評価

AIには黒塗りじゃなくて実際のトレードを見てもらって評価してもらいました。その結果を簡単にまとめてもらった画像を見てください。

このおまけEAも購入特典EAということで無料です。無料の割に良いEAだと思います。

GoldFlow自体は先月低調

ただ、おまけEAは高パフォーマンスなのですがGoldFlowは先月やや低調です(去年からのトータルではプラスで推移中です)。

その内勝てるようになると思いますが、今だけの話で言いますと5タイムゾーンEAやAimRage(ハイドアウト)の方が良いんじゃないかなと思います。

くろだ

参考になりましたら幸いです

GoldFlow(ゴールドフロー)が向いている人

GoldFlowはこのようなトレーダーに向いています

  • ゴールドのトレード手法に興味がある
  • ツールを使って効率的にトレードしてみたい
  • 巷のゴールドEAは高リスクだがゴールド自体に興味がある
  • 自分のトレード手法をパワーアップさせる手法やツール、環境がほしい
  • 購入特典でついてくるゴールド専用EAを使ってみたい(2024年11月使用可能予定)

逆にこういうトレーダーに向いていません。購入するのをやめましょう

  • 1ミリの裁量判断も許せない、完全自動売買(EA)じゃないと気が済まない
  • 勝率100%じゃないと許せない
  • 100%未来を予測できないと許せない
  • サポートは充実していて必ず数時間以内に返信が無いと許せない
  • 最初からコンテンツが充実している必要がある

GoldFlow(ゴールドフロー) 紹介ページ

あわせて読みたい
GoldFlow 紹介ページ ここでは当サイトのオリジナルトレード手法としてGoldFlow(ゴールドフロー)を紹介します。この手法はゴールドで効率的な利益奪取を目指すトレード手法・ツールです。 ...

GoldFlow(ゴールドフロー) 購入ページ

あわせて読みたい
GoldFlow(ゴールドフロー) 購入ページ ¥69,800(税込)※今月残り10個 ゴールドのトレード手法に興味がある ツールを使って効率的にトレードしてみたい 巷のゴールドEAは高リスクだがゴールド自体に興味がある...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

黒田悠介のアバター 黒田悠介 トレーダー、データサイエンティスト、プログラマー

FXの検証やツールを作成する中で、GogoJungle社からも推薦され投資ナビを連載していました。また、FX情報商材を販売しないかというお誘いも色々な人から何度もいただきました。しかし、表舞台に立つことは苦手なのでお断りをしてきました。代わりに当サイトのオリジナル特典として購入者にFXツール、EAなどを無料でもお配りしていて、これまでに累計2400人以上の方にお配りしています。

コメント

コメントする

目次