
FX JACKPOTというスキャルEAについて、クロスリテイリング株式会社のグループ会社であるワークスエージェンシーから紹介されていますのでこのEAの検証をします。
開発者は石黒雄二さん
今回のFX JACKPOTの開発者は石黒雄二さんという方です。
経歴がものすごい方です、過去にFX商材も販売していました。
多くの伝説的なFXトレードツール、完全自動EAを開発してきた天才プログラマー。自身のツールでこれまで築き上げた総資産は、5億円を優に超える。
表の顔は大学で活躍する現役の数学者、物理学者であり、国立大学大学院の博士号を持つ、統計学、物理学、金融工学のスペシャリスト。直近では、ノーベル賞を38名も輩出した全米屈指の 超名門エリート校、カリフォルニア工科大学(Caltech)や、アメリカ航空宇宙局・NASAのジェット推進研究所でも研究員として活躍。
当サイト管理人(黒田)は物理学専攻ですが大学院は行ってないです。統計学や物理学は仕事で使ったり大学で学んだりしましたが金融工学は独学ですし海外の大学や研究所の研究員にもなってないです。




経歴ボロ負けです
ちなみに、石田さんは過去にクロスリテイリングさんからいくつか商材を販売していたようです。
- Easy Scal FX
- 超進化FX
- E-3 SYSTEM
などがあるようですが、これらのFX商材はフォワードテスト結果が公開されていない事を気にしているユーザーが多い印象です。
FX JACKPOTの特徴
明確なトレードロジックは分からないのですが、クロスリテイリングさんからのメルマガには以下のような記載がありました。
常識では考えられないスキャルの利益でした。
1分、2分という時間でポンポン勝てるのも、実は真実ではありません。
実際のところ、「秒」です。
~~~~~~~~~~~~相場によっては本当に、1分すらかかりません。
文字通り、ローソク足1本の範囲でお金がポンと生まれた
奇跡のような勝ち方を、すでに多くの皆さんが目撃されているのです。
トレード履歴
メルマガで紹介されていた1,2分や秒で勝つという内容ですが、2年前のトレード実績の紹介画像では数十分は時間を要していました。













FX JACKPOT自体がバージョンアップして
トレード時間が短くなった可能性もあります
FX JACKPOTのバックテスト
実はFX JACKPOTは無料でEAを体験できるとのことです。



ただ、仮に2年前のJACKPOTと同じだとすると、当サイトでは2年前に体験EAを使って詳細のバックテストを行いましたので参考としてその結果と評価を紹介します。2年前の体験EAはユーロ円のみで稼働可能でした。
以下の記事に詳細がまとまっています。






バックテストの結果と評価
少し古いのですが以下画像がユーロ円5分足、3ロットでの2013年~2023年バックテスト結果です。



このテスト結果からいくつかのことが分かるのですが、具体的には以下のことが分かります。
- 11年間のバックテスト結果
- ユーロ円単体のテスト結果
- 100万円が1700万円まで増加(1600万円の純益)
- 勝率は70%以上と高め
- リスクリワードは少し悪いが許容範囲
- 最大ドローダウンは36%
繰り返しになりますが2年前からバージョンアップしていたらバックテスト結果も変わる可能性があります。
SQN SCORE
11年間のバックテスト結果をQuant Analyzerで分析した結果をご覧ください。



赤い丸で囲ったところが分かりやすい指標だと捉えています。プロフィットファクターや勝率はそれぞれ1.2と72%で、前回のバックテスト結果検証記事でも分かる数値です。
SQN SCOREというものがあります。これはEAのクオリティを測る指標で、数値ごとに以下のようなEAの評価ができる数値と言われています。
1.6~平均以下
https://kuroda-yuusuke.com/commentary/about-hideout/
2.0~平均
2.5~良い
3.0~優秀
5.1~最高
7.0~最高以上 ← ハイドアウトは58.5でここ
SQN SCOREが絶対的な数値ではありません。SQN SCOREが高い=絶対勝てるEA、とまでは言えないと思いますが、逆にSQN SCOREが低めのEAが聖杯レベルのEAである可能性は低いと言えるでしょう。FX JACKPOTのSQN SCOREは2.44ですのでほぼ「良い」EAと評価できそうです。
月ごとの成績、ポジション保有時間ごとの成績
以下の画像を見てください。



理由は分かりませんが1月に負け越すことが多いようです。また、短期決戦が得意なようで8時間以上ポジション保有する場合は負けやすい傾向があります。
今後の成績予測
以下の画像を見てください。



青いジグザグの線がバックテスト結果なのですが、それをふまえて今後EAがどういう成績を出すかをピンクの箇所で予測しています。負ける可能性もありますがバックテストの傾向のまま勝つ可能性も十分あるように見えます。
バックテスト結果の評価
この記事で紹介したバックテスト結果を見た評価ですが、FX JACKPOTは決して悪いEAではありません。試験版EAはユーロ円版でしたが、実際には他の通貨ペアでも使えますのでもう少し成績の向上が期待できます。SQN SCOREも「良い」に近い結果ですし11年かけて100万円が1700万円に増えました。
一方で、購入価格が大事な要素だと思っています。個人的には数万円だったら「アリかも」となります。




FX JACKPOTの価格は約30万円で個人的には手を出しづらい価格です。
当サイトオリジナルのEAの同じ条件でのテスト結果はどうなの?
こういう検証の時に大事なのは「比較する」という事です。
FX JACKPOTの成績だけ見ても一応勝ててはいますが「どの程度勝てているか」が見えにくいです。参考情報として僕(黒田)のEAのいくつかについて全く同じ条件・ロット数でのバックテスト結果を紹介します。
FX JACKPOTと同じポイントを比較してみてください。
ハイドアウト(ユーロドル)



GridFlex



これだけ見るとハイドアウトやGridFlexの方が良いのですが実際のチャートでは様々な要素が絡みますのであくまでも参考情報として見てください。
ハイドアウト紹介ページ












コメント