
KAZさんのイージースキャルFXというFX商材について、クロスリテイリング株式会社から情報提供されていますので、その検証をします。
KAZさん?
FX商材で国内No1のクロスリテイリングさんからけっこうな頻度でメールがくるのですが、ある日メールを見ていたら「KAZさん」というお名前とともにプロジェクト(無料講座)の話がありました。
KAZさんというトレーダーは何か聞いたことがあるなと思ったら、以前「パワースキャルFX」というFX商材を期間限定で販売していたようです。



ただ、このFX商材というかFXツールは、クロスリテイリングという大きな会社が大々的に宣伝していたけれども販売終了後のトレード結果の報告などはネットやSNSで見かけていないのでその実力は謎のままです。
イージースキャルFXのパフォーマンス
少し前の3か月間でこれだけのpips勝てるようですが、、



紹介ページのこの引用画像の下に「ロジックをベースに検証した結果です」とあるので、実際のトレードとは少し乖離があることを示唆するような言い方になっています。




シグナル通りにトレードすれば
誰でもこのようなpips勝てるなら
良いですけどね。。
イージースキャルFXのトレード画像とツール
紹介ページから引用したトレード事例を見てください。









負けているトレードもありますが、その後すぐに勝っていますね。
ツールもある
- エントリータイミングを表示するエントリーツール
- エントリー後にワンクリックで予約できる自動決済ツール
もあるとのこと。
そこまでするなら自動化(EA化)したら良いんじゃない?
とも思ったのですが、基本的にはトレードロジックに沿った手動トレードであり「僕と同じような勝率も目指せます」とあるので、逆に言うと誰でも再現性100%でKAZさんと同じトレードはできないということになります。
今回は3つのロジックがありますが、基本ルールはチャートパターンを3つ覚えるだけでどこでエントリーするのかが分かる。そして決済もあらかじめ決められた価格で機械的に行う。複数のインジケーターを使って、エントリーの取捨選択や決済をすることもありますが、こちらも一度慣れてしまえば誰でも簡単にできるようになると思いますし、僕と同じような勝率も目指せます
イージースキャルFXのトレードロジックを推測
肝心のイージースキャルFXのトレードロジックはどんなものでしょうか?
当然、購入後にしか分からないのですがイージースキャルFXの販売ページにも少しだけ情報がありますので、まずはそれらを見てみましょう。
トレードロジック概要
<概要>
・ロジック:
4つの視点から上位足の環境認識を行い、3つのチャートパターンを活用して
トレード精度を上げつつ、順張り、逆張り相場どちらも狙えるロジック。・特徴:
ゾーンの判断や通貨の強弱、価格の抵抗の強さ、サインの信頼度といった
トレードで重要な情報をシンプルにツールが表示してくれるため、
順張り、逆張りのトレードもプロのような分析が再現できるように設計されている。さらにサインツールも搭載し、初心者の迷いを最小限に抑え、自信をもったトレード判断に繋げることができる仕組みがある。
とのことでした。一方で販売ページの中には実践者へ連絡しているメッセージ内容もあります。それらをふまえてトレードロジックを推測してみます。
トレードロジックの推測
個人の推測なので、その前提でご確認ください
フェーズ | 検出ロジック(推測) |
---|---|
① 上位足の環境認識(4つの視点) | 1. トレンド方向:1 H 〜 4 H のダウ理論(高値/安値の切り上げ下げ) 2. 主要MAの位置と傾き:50 EMA と 200 EMA を跨いだか、角度が±○度以上か 3. ボラティリティ/レンジ判定:ATR または直近レンジ幅で「トレンド or レンジ」を色分け 4. 通貨強弱/相関チェック:独自の強弱メーター+他ペアのシンクロ判定 |
② ゾーン自動描画 | Dead Zone(抵抗帯) = 直近高安、その他価格帯、フィボナッチを考慮した価格帯を自動塗りつぶし? |
③ 3つのチャートパターン検出 | 1. ブレイクアウト (Break):ゾーン上抜け/下抜け直後のボラ拡大 2. プルバック (Pull‑in):ゾーン抜け→最初の戻しでMA/ゾーン再タッチから反発 3. リバーサル (Reject):ゾーン内での長ヒゲピンバー or インサイドバー → 逆張り |
④ サインフィルタ | 上位足 4つの視点がすべて合致なら “高信頼度”、3/4 なら「中」などで矢印の濃淡とアラーム音が変わる |
⑤ 決済補助 | ・TP=次のゾーン端 or 直近レンジ幅 ・SL=矢印基準バーの高安±数 pips ・自動イグジットボタンで分割利確? |
仮にこうだとすると、スキャルピング手法としては特に間違っているものでもなくむしろ王道的なトレード手法の可能性があります。ただ、王道すぎるがゆえにこれだけで大きく勝つ事も難しいのでKAZさん独自のトレード判断があるのだと思います。
これまでのクロスリテイリングさんのFX商材でも、ツールはあってもそれはあくまで補助的な役割で裁量のトレードルールがうまくいって利益になる手法もありましたので、結局KAZさんにすごいトレードセンスがあるだけでツールで再現できるのはそのごく一部だったら少し残念なツールになる可能性もゼロではないです。
イージースキャルFXは今後も注視
イージースキャルFXは懸念点もありますが、最近のクロスリテイリングさんのFX商材の中では比較的気になるものでしたので今後も注視していければと思います。
ただ、、最近のクロスさんのFX商材はけっこう高価なんですよね。。
だいたい30万円くらいしまして、イージースキャルFXもそれくらいの価格です。
なかなかパッと購入できるものではないので、もし販売するにしても高価なら完全自動ツールとかになればより良いのになと思いました。
検証結果や購入特典はメルマガで先行配信しています



コメント