
クロスリテイリング株式会社のグループ会社であるワークスエージェンシーさんから毎日メールがきているFX JACKPOTというスキャルEAについて紹介するのですが、
特に、今回のJACKPOTは無料体験版のEAを使えるとのことでそのEAでバックテストを行った結果と評価について紹介します。



バックテスト結果(無料体験版)
では、早速ですが無料体験版として入手したEAでのバックテスト結果を紹介します。ちなみにパラメーター設定なのですが、以下のようにシンプルですがこれは体験版だからかもしれません。



バックテスト…え?
テストなのですが、2015年以降で3ロット固定、初期資金は100万円でスタートしました。
途中以下のように若干負ける場面もあったのですが、これはどういうEAでもありますのであまり気にしなくていいでしょう。



最終結果なのですが、何と途中で終わってしまいました。







どう評価しよう…
2024年以降でも資金100万円→0円
ちなみに、
- 3ロットという数値が高すぎる
- 直近数年で勝つ事も大事
というポイントもあるので、1ロット固定で2024年1月以降でもバックテストをしたのですが負けてしまいました。



バックテストの詳細評価
いくつかの観点でバックテストを見ていきたいのですが、
まずは年ごとのパフォーマンスを見ましょう。
2022年と2023年でけっこう負けているのが分かります。
月ごとに見ると、1月でけっこう負けて6月では勝てていることが分かります。



勝率
勝率という観点で見ると、2015年以降のバックテストではそこそこ勝率が良いのですが2024年以降のバックテストでは勝率が低めです。
ということで、勝ちやすい局面はあるのですがトレードロジックが分からないので、勝ちやすいタイミングだけで稼働オンにすることも難しいので実用は難しいかもしれません。
FX JACKPOTのバックテスト結果注意点
通貨ペア
1つ注意いただきたいこととしては、今回の無料体験版はEURJPYであることです。
FX JACKPOTのメイン通貨ペアはEURJPYではなくUSDJPY(ドル円)やEURUSD(ユーロドル)ですので、実際に購入して運用するとまた違った結果になる可能性があります。
さらに、今回テストしたのはあくまで体験版ですのでもしかしたら購入後のJACKPOTは全く性能が異なるEAの可能性もあります。
価格
ただ別の観点としてFX JACKPOTの購入価格もありますね。
それなりの値段がしますので、EURJPYの体験版でも勝ってほしかったのですがそこは残念ではあります。
参考になりましたら幸いです。
ハイドアウトで同じロットでのテスト結果はどうなの?
参考情報として、ハイドアウトというEAで同じロット数でバックテストした結果を紹介します。



ハイドアウトはメイン通貨ペアでのバックテスト、FX JACKPOT体験版は特定の通貨ペアという違いはありますが、まぁこれくらい勝ててほしいところですね。




ハイドアウトの価格は
FX JACKPOTの半分以下ですし
ハイドアウト














コメント