ここでは僕がいつも実践しているトレードとして、
- K_SwingTrading
- Adaptive-Cyber-Cycle-Divergence
- k_trend_fileter
という当サイト オリジナル特典を使って先週のチャートを振り返った結果と、今週からのマーケット・チャートの分析を行ったので紹介します。
先週のチャート振り返りと4/25以降のチャート予測
ドル円のチャート分析(91.6pips)
下図は4/18-4/22のドル円1時間足のチャート画像です。
メインウィンドウの雲はオリジナルツールのK_SwingTradingです。
サブウィンドウ1つ目はトレンドフィルター(k_trend_fileter)で、
2つ目のサイクル+ダイバージェンス(Adaptive-Cyber-Cycle-Divergence)ですが、これらもオリジナルツールです。
黄色い矢印は勝ちトレードです。今回はトレンドをうまく捉える事ができて91pipsのプラスでした。
4/25以降のドル円の動き
前の記事ではドル円の予測が難しいため
- このチャート単体での予測は難しい。
- IMMのデータを見て分析するのもいいと思います。私が見る限りはドル円は高止まりです。
(中略)
ファンダメンタルズ的には上昇です。
と書きましたが、1週間を通してドル円は上昇しています。以下の日足チャートを見てください。
黄色い線はフィボナッチソリューションという手法で引いたフィボナッチリトレースメントですが、そこまで機能していないので参考程度に見てください。
4/25以降ですが、このチャート単体での予測は難しいのでパーフェクトオーダー的に4時間足、1時間足、15分足などのトレンドを把握してその都度トレンドを把握する方が良いと思います。
IMMのデータを見て分析するのもいいと思います。私が見る限りはドル円は高止まりですが定期的にデータをウォッチしないと何とも言えません。
ファンダメンタルズ分析の観点では以下の要素があり、上昇が続く要素が多いです。
- ロシア・ウクライナを巡る地政学的リスクの長期化懸念(有事のドル買い)
- 米FRBによるタカ派傾斜観測
- 日銀による金融緩和の長期化観測
ユーロドルのチャート分析(16.5pips)
下図は先週のユーロドル1時間足のチャート画像です。
4/25以降のユーロドルの動き
以下の日足チャートを見てください。
先週の予測は一時的な上昇はあると思いますが、、という具合でした。
4/25以降も先週と同様で、一時的に反発(上昇)する可能性はあると思いますが、闇雲に逆張り(買いエントリー)を行う事はお勧めしません。
ファンダメンタルズ情報を見ると以下のようになります。
- ロシア・ウクライナを巡る地政学的リスクの長期化懸念
- 欧州経済の先行き不透明感
- 米FRBによるタカ派傾斜観測(米長期金利上昇→米ドル高)
ユーロドルとしては下降する傾向がありそうですが、これも変わる可能性があります。
(2022年累積結果)1485.5pips
以前から同じようなトレードを行っていますが、2021年は3332.7pipsで2022年は1485.5pipsです(時々、裁量を加えたりEAパラメーターを変更している点はご了承ください)。
FX情報商材で正しく勝つために
以下のFX商材を検討してみてください。
コメント