2022年11月にORIGIN FXというFX商材がクロスリテイリング株式会社から一般販売されました。それとは別に、当サイトのオリジナル手法としてAhead-AIをリリースしています。
この記事では
という事でORIGIN FXとAhead-AIのトレード結果をチャート画像で比較してみました。
ORIGIN FXのトレード結果
ユーロドル
以下のチャート画像を見てください。
エントリーシグナルの出現時に1つ移動平均線を使い目視で確認する事があります。その後エントリーなのですがチャート画像の黄色い枠で囲った箇所でトレードすると確かに勝てます。以下のチャート画像を見てください。
他の通貨ペアでも見てみましょう。
ドル円
チャート右側でエントリーシグナルが出現したのでそこで裁量判断を行いエントリーしていきます。本当はチャート左側のエントリーシグナルのところでリアルタイムに近いチャートを見たかったのですがこの後どうなるかというと。。↓
チャート画像を見るとORIGIN FX勝ちやすそうと想像するかもしれませんが、シグナルツールだけでトレードはできません。ツールのシグナル確認にプラスしてある裁量判断が必要になります(●●●●●●●●●●の確認)。また、決済ツールはありません(決済ルールはありますが)。
Ahead-AIのトレード結果
ユーロドル
以下のチャート画像を見てください。
Ahead-AIはエントリーツールがあるのですが、無裁量でエントリーする事が可能です。上のチャート画像では赤い枠の時間帯にエントリーシグナルが出ましたので、何も考えずにここでエントリーが可能です。上のチャート画像を見ると分かりますが大きく利益を取る事ができました。
Ahead-AIでは決済ルール(利確ルール)はいくつかあるので裁量になりますが、最大利益は100pipsに固定しています。
ドル円
以下のチャート画像を見てください。
ドル円でAhead-AIを使うと朝9時くらいに買いエントリーシグナルが出ました。ここでも無裁量(無条件)でエントリーが可能です。時間が経つと以下のようになります。
もちろん負けるトレードもありますが勝率は70%程度でリスクリワードは直近は3:1~1:1なので資金を増やせる可能性はあります(投資なので絶対と言い切れません)。
2か月間ツール+裁量トレードを行った場合⇒+1059%(10倍)
当サイト独自でAhead-AIのツール+裁量トレードを実践した結果は以下になります。
ORIGIN FXとAhead-AIのトレードシグナルを比較
ちなみに、ORIGIN FXとAhead-AIのそれぞれでチャート画像に出現したシグナルを見ていると割と似ている事が分かりました。
以下がAhead-AIで
以下のチャート画像がORIGIN FXです。
ORIGIN FXの方がシグナルが多くてAhead-AIの方がシグナルが少ないです。Ahead-AIの方が無裁量トレードが可能ですが、ORIGIN FXもこれだけシグナルがあれば勝てる確率も高くなるかもしれません。
Ahead-AIの紹介・購入ページ






ORIGIN FX 検証ページ



ORIGIN FX 販売ページ
![]() ![]() ![]() |
|
商材名 | ORIGIN FX |
---|---|
販売会社 | クロスリテイリング株式会社 |
内容 | エントリーツール、会員制サイト、動画、PDF |
サイト特典(無料) | ORIGIN FXインステッド(※お問合せください)、世界的にメジャーな移動平均線ロジック、 当サイトオリジナル特典etc |
公式サイト |
確認せずに購入して、特典プレゼント権利がもらえない方もいらっしゃいます。
コメント