ブラックAIストラテジーFX(ブラストFX)というFX商材があります。確か販売開始から5,6年は経過していますが当サイトでいまだに人気のあるFX商材です。
ブラックAIストラテジーFX(ブラストFX)というFX商材があります。確か販売開始から5,6年は経過していますが当サイトでいまだに人気のあるFX商材です。 同時に、ブラックAIストラテジーFXを買ったけどなかなか勝てない。どうしたら良いか[…]
ブラックAIストラテジーFXにチャネルラインを追加
ドル円(3連勝・26.7pips)
以下のチャート画像を見てください。


ブラストFXは、AIで計算したと言われているエントリーシグナルを見つつ、サブウィンドウのAI-Analyzeを見て買われすぎ売られすぎを判断してトレードしていくのですが、
チャート画像タイミングでのドル円はレンジ相場でして、これはブラストFXが得意とする場面です。
以下のようなトレードルールで黄色い矢印のようなトレードが可能です。
- 買いエントリーサインがチャネルラインの下半分で出現する⇒買いエントリー
- 売りエントリーサインがチャネルラインの上半分で出現する⇒売りエントリー
- 決済はエントリーと逆向きのエントリーシグナルが出現するか、ローソク足がチャネルラインに接するまで
このトレードで3連勝で26.7pipsの成績になりました。他の通貨ペアでも見てみましょう。
ユーロドル(4連勝・32.8pips)


このトレードで4連勝で32.8pipsの成績になりました。
ブラストFXには基本的なトレンドの概念がありません。ブラストFXはレンジ相場に強いのですがトレンド相場でコテンパンに負ける事もあります。それはトレンドを加味できていないケースがほとんどです。手っ取り早いトレンド把握方法として、当サイトで購入特典としてお渡ししているチャネルラインというものを使う方法があります。チャネルライン(k-channel-line)は、おおよそローソク足を挟むようにして上下に2本のラインが引かれますがそのラインの傾きを見る事で、ある程度のトレンドを判断できます。上のチャート画像だと
- 左側が上昇トレンド
- 真ん中がレンジ
- 右側がレンジor下降トレンド
という分析ができそうです。そして、トレンドが発生している場合はその向きのエントリーシグナル以外は無視するようにしましょう。
さらに精度よくトレードするためには
そして、さらに精度良くトレードするにはトレンドフィルターというツールを導入する事をお勧めしています。
その名の通りトレンドを検知するツールなのですが、チャネルラインやトレンドフィルターを使ったトレード方法を具体的に解説したものを
として購入特典でお渡ししています。
ブラックAIストラテジーFXのレビュー記事
以下の検証記事からブラストFXに参加すると、ブラストFX標準特典+オリジナル特典をお渡ししますので今回のようなトレード判断も可能になります。
ブラックAIストラテジーFX(ブラストFX)を検証したのでその内容を解説します 2023年2月にブラックAIストラテジーFXは販売終了しました。同じくAIをテーマにした以下のFXツールをお勧めします [sitecard subtitle[…]
P.S. もうブラストFXは持ってるけど勝ててないよ
ブラックAIストラテジーFX インステッド版3rd ¥20,000 インステッド版3rdはブラックAIストラテジーFXの独自追加設定です。(ブラックAIストラテジーFX本体ではありませ[…]