ここでは僕がいつも実践しているトレードとして、
- K_SwingTrading
- Adaptive-Cyber-Cycle-Divergence
- k_trend_fileter
という当サイト オリジナル特典を使って先週のチャートを振り返った結果と、今週からのマーケット・チャートの分析を行ったので紹介します。。
先週のチャート振り返りと2/7以降のチャート予測
ドル円のチャート分析(6.1pips)
下図は1/31-2/4のドル円1時間足のチャート画像です。

メインウィンドウの雲はオリジナルツールのK_SwingTradingです。
サブウィンドウ1つ目はトレンドフィルター(k_trend_fileter)で、
2つ目のサイクル+ダイバージェンス(Adaptive-Cyber-Cycle-Divergence)ですが、これらもオリジナルツールです。
黄色い矢印は勝ちトレードです。今回はトレンドをうまく捉える事ができて6.1pipsのプラスでした。
2/7以降のドル円の動き
以下の日足チャートを見てください。
直近はダブルボトムの形になっているのでローソク足も上昇しそうですね。
先週は以下のように予測していましたが週の後半外しましたね。
1/31以降ですが、基本的には下降トレンドの可能性を考えた方がいいですが1時間足の動きを見てトレードシナリオを作る方がいいです。
2/7以降ですが、基本的には直近の高値をブレイクするか反発するかでトレンドが生成される可能性を考えた方がいいですが1時間足の動きを見てトレードシナリオを作る方がいいです。
参考記事
魔術師 奥村部屋という、奥村尚さんのFX商材を検証しました。 奥村さんと言えば、トワイライトゾーンFXというFX商材をリリースしています(過去には株式に関する商材も)。 [sitecard subtitle=関連記事 url=h[…]
奥村部屋とは関係なく、ドル円に関係する一般的なファンダメンタルズ情報を見ると以下のようになります。
- 米金融政策の早期正常化観測
- 日銀による金融緩和の長期化観測
ファンダメンタルズ的にはドル円が上昇する傾向がありそうですが、これらの内1つでもシナリオが崩れるとトレンドも変わってくる可能性があります。
ユーロドルのチャート分析(68.8pips)
下図は1/31-2/4のユーロドル1時間足のチャート画像です。


2/7以降のユーロドルの動き
以下の日足チャートを見てください。
先週は1週間を通じて上昇トレンドでしたが、フィボナッチリトレースメントはいったん消しました。ただ予測は当たっています。
1/31以降ですが、強いて言えばチャネルラインに反発して上昇する可能性があります。
2/7以降ですが、チャネルラインに反発して今度は下降する可能性があります。
ファンダメンタルズ情報を見ると以下のようになります。
- ECBによるタカ派転換
- ウクライナを巡る地政学的リスク
ユーロドルとしては下降する傾向がありそうですが、これも変わる可能性があります。
(2022年累積結果)455.3pips
以前から同じようなトレードを行っていますが、2021年は3332.7pipsで2022年は455.3pipsです(裁量を加えたりEAパラメーターを変更している点はご了承ください)。
FX情報商材で正しく勝つために
以下のFX商材を検討してみてください。
この記事では タイムソリューションEA について、4か月半程度経過した時点のフォワードテスト結果を紹介します。 タイムソリューションの紹介ページは以下になります。 [sitecard subtitle=関[…]
福猫バイナリーツールが販売中ですが、この記事では ツール開発者(私)が、福猫バイナリーツールを使ったらどれくらい勝てるの? という事で実践結果(裁量判断)を紹介するとともに、シグナル+一部裁量でトレードした結果を紹介します。 […]
この記事では Wave Catch EA についてフォワードテスト結果を紹介します。 Wave Catch EAの紹介ページは以下です。 [sitecard subtitle=紹介記事 url=https[…]